
サービスの流れ

STEP1:お問い合わせ
(0120)952-955までお電話を頂くか、または当サイトのお問い合わせ(無料お見積り)フォームよりご相談ください。折り返しにはなりますがお客様へご連絡させて頂きますので、お伺いしても差し支えのないご都合のいい日時をお知らせください。ご希望に添えられるよう、努めてまいります。
STEP2:お見積り
遺品整理士有資格者が現地を訪問し、お部屋などを拝見させて頂きます。ご遺族様・ご依頼者様のご希望・お悩み事などをお聞かせいただいた上で、状況やご予算・希望される日程に合わせて最良と考えられるプランをご提案させて頂きます。お見積り・ご相談は無料です。
STEP3:ご契約
お見積り、作業内容に了承して頂けましたら、ご契約となります。ご遺族様・ご依頼者様と作業の日時を打ち合わせの上、決めさせていただきます。

STEP1:分別・梱包
室内に存する遺品の確認を行ない、形見分けする品とお焚き上げされる供養品、買取が可能な品や再利用可能なリサイクル品などを確認し、仕分けいたします。仕分け作業の際に発見された貴重品などの見落としが無いか確認し、捜索とチェックを行ないます。また搬出前にトラブル防止のため、作業前・作業中・作業後に写真の撮影をさせて頂きます。
STEP2:搬出
仕分け作業が終わり、処分されるご遺品を屋外へと搬出していきます。※買取れない遺品につきましては、それぞれの地方自治体より許可を所持されている一般廃棄物収集運搬業者の手配を代行し、積み込み作業が容易な場所まで搬出することで引き取りして頂きます。一般廃棄物取引業者への手配は遺品整理業者にて全て行ないます。
STEP3:清掃
搬出が終わったお部屋の掃き清掃等を行ないます。
・床の掃き掃除
・掃除機掛け(通電時)
搬出後、約60分前後で行なえる範囲で引渡しの際に立ち会いが出来るように致します。
STEP4:確認
作業完了後は速やかに写真撮影を行ない、発見された貴重品や写真、手紙・郵便物等と一緒にご遺族様・ご依頼者様に確認して頂きます。供養される品はお焚き上げセンターにお持ち込みさせていただき、お焚き上げを行ない、後日、証明書を発行・郵送にてお知らせ致します。